通所部会定例会議 元年第4回

2019//10/24 19:00〜
市役所防災対策課 橋村氏をお招きして、
災害対応カードゲーム【クロスロード】 を使っての研修を行いました。

今回の防災研修では事業者としてだけではなく、一般市民としての災害時の避難行動としても勉強になりました。
時節がら大きな台風被害も続き、自治体としての対応や基準、避難所の開設のタイミングや対応などについても直接質疑応答する事ができ、とても有意義な研修になりました。
第 4 回 〜通所部会定例会議
第 4 回 〜通所部会定例会議
第 4 回 〜通所部会定例会議

通所部会定例会議 元年第3回

R1/8/22 木曜日19:00〜20:30
松林ケアセンターにて
メディケアセンターの中谷圭吾氏を講師にお迎えして、日常業務ではなかなか立ち会えない家屋調査の話や、様々な種類の杖や車椅子、
また最新の福祉用具も実際に見て体感する事が出来ました。
業務に対する知識も深まり、意義のある研修となりました。
通所部会定例会議 元年第3回
通所部会定例会議 元年第3回
通所部会定例会議 元年第3回
通所部会定例会議 元年第3回
通所部会定例会議 元年第3回

【訪問及び通所に市から大切なお知らせ】

茅ヶ崎市介護予防・日常生活支援総合事業における単価について

茅ヶ崎市介護予防・日常生活支援総合事業(以下「総合事業」という。)のサービスのうち、国基準訪問型サービス、国基準通所型サービス、訪問型サービスA及び通所型サービスAの単価は、地域支援事業実施要綱において国が定める額を 上限として、市が定めることとしています。

今般、介護給付において、消費税率の引き上げ及び介護人材の処遇改善のための報酬 改定が行われることを踏まえ、総合事業の単価についても、要綱の改正を行い、
令和元 年10月1日より施行することとしました。単価の詳細は別紙「茅ヶ崎市介護予防・ 日常生活支援総合事業単位数表(令和元年10月改定案)」をご確認いただき、適正な 事務処理をお願いいたします。

なお、サービスコードについては、10月下旬〜11月初旬頃に改めて連絡させてい ただきます。

______
【重要】
茅ヶ崎市の介護予防・日常生活支援総合事業におけるサービスコード単位数表及びサービスコード単位数表マスタ(CSV)は次のとおりです。

(注)サービスコード単位数表及びサービスコード単位数表マスタ(CSV)について、一部修正をいたしました。(令和元年10月31日 更新)
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/otoshiyori/1014544/1022098.html

平成30年度 第2回 通所部会定例会

開催:H30/6/28(木) 19:00〜20:30
松林ケアセンター
@摂食嚥下障害について
講師:R&C 言語聴覚士 坂井氏
A幹事会より報告
平成30年度 第2回 通所部会定例会

平成30年度 第4回 通所部会定例会

通所部会4
平成30年10月11日(木)

通所部会定例会が行われました。
今回の定例会では訪問部会との共催にて、川崎幸クリニック臨床心理士の稲富正治先生による講習会が開催されました。
講演テーマは「高齢者に対する対人援助」「職員に対するメンタルヘルス」についてです。

高齢者の心理状態「喪失感」や「マイナスの感情」それらに対する接し方についての研修、また、スタッフへの関わり方として、対人援助者においてその対象となるのは利用者およびその家族であるが、意外に忘れられているのが対人援助者同士の援助関係であること。その関わり方の方法やアドバイスなども重ねて勉強いたしました。

平成30年度 第3回 通所部会定例会

平成30年8月23日(木)今回の通所部会定例会は「食中毒・衛生管理について」をテーマに研修を行いました。講師は松林ケアセンター管理栄養士 宮城島宏様です。食中毒とはなにか、細菌とウィルスの特徴、その予防について等、講演ではアニメーションやクイズも交えながら楽しく、勉強をいたしました。
通所部会1
通所部会2
通所部会3

事務局一般社団法人
茅ヶ崎介護サービス事業者連絡協議会
〒253-0084神奈川県茅ヶ崎市円蔵1377-2
電話/070-1261-7738