2023 担い手研修(10月.12月)


こちらは2023年12月に行われた第2回担い手研修


【連絡協議会/事務局からの報告】
2023/10/15日
25名の生活援助員が新たに誕生!!
生活援助員の研修を修了し茅ヶ崎市の訪問型サービスAで従事できる方が増えました。
修了された方々おめでとうございます。
2023年12月には
生活援助員研修/担い手研修(管理者)もございますので何卒よろしくお願いいたします。
25名の生活援助員が新たに誕生!!
生活援助員の研修を修了し茅ヶ崎市の訪問型サービスAで従事できる方が増えました。
修了された方々おめでとうございます。
2023年12月には
生活援助員研修/担い手研修(管理者)もございますので何卒よろしくお願いいたします。
第5回ちがさきオレンジDay 〜見る・知る・感じる 認知症〜
2023年9月23日土曜日
市役所にて「第5回ちがさきオレンジDay 〜見る・知る・感じる 認知症〜」が開催されました。
当日は沢山の方にご来場いただき、認知症サポーター講座や講演会、ワークショップ、体操、体験会などなど様々な催しが行われ、いろいろな角度からに認知症について知って頂けたのではないかと感じています。
キッチンカーも美味しいものがいっぱいで嬉しかったですね。
当協議会では、会員の事業所様のご協力により、
「ご利用者様のお得意」が発揮されている作品の展示をさせて頂きました。
ひとつひとつ温かみがあり、
またその細やかさも素晴らしく、見に来てくださった方たちも驚かれていらっしゃいました。
作品はぜひ写真でもお楽しみください。
私たちの住む町が、認知症になっても過ごしやすい、より優しい環境になるといいですね。
市役所にて「第5回ちがさきオレンジDay 〜見る・知る・感じる 認知症〜」が開催されました。
当日は沢山の方にご来場いただき、認知症サポーター講座や講演会、ワークショップ、体操、体験会などなど様々な催しが行われ、いろいろな角度からに認知症について知って頂けたのではないかと感じています。
キッチンカーも美味しいものがいっぱいで嬉しかったですね。
当協議会では、会員の事業所様のご協力により、
「ご利用者様のお得意」が発揮されている作品の展示をさせて頂きました。
ひとつひとつ温かみがあり、
またその細やかさも素晴らしく、見に来てくださった方たちも驚かれていらっしゃいました。
作品はぜひ写真でもお楽しみください。
私たちの住む町が、認知症になっても過ごしやすい、より優しい環境になるといいですね。
令和5年度 第1回 総会を開催いたしました(2023/6/22)


コロナ感染予防の観点から、ZOOM開催を試みていた総会も、
今年に入ってからは参集の形に切り替えています。
まだ、なかなか多くの方が集まる流れにはなりにくい様子ですが、
やはり顔を合わせてお話ができるのはとても良いなと、改めて人と人の繋がりの大切さを感じています。
今年度も、より豊かな介護事業を目指して、行政や地域と協力しながら前進して参ります。
今年に入ってからは参集の形に切り替えています。
まだ、なかなか多くの方が集まる流れにはなりにくい様子ですが、
やはり顔を合わせてお話ができるのはとても良いなと、改めて人と人の繋がりの大切さを感じています。
今年度も、より豊かな介護事業を目指して、行政や地域と協力しながら前進して参ります。
在宅医療介護フォーラム2019.11.30

茅ヶ崎市、寒川町主催で行われたフォーラム。
連絡協議会も協力団体として、市民の皆様の身近な質問にお答えする相談コーナーを担当させていただきました。
最後まで自分らしく暮らすために必要なことを考えようと題した企画に興味を持たれた皆様からは、
これからの老後にどのような支援を受けることができるのか、
はたまたどんな事を考え準備しておけばいいのか、
子供たちにはできるだけ迷惑をかけたくないなど、
生活に則した実感ある疑問を多く伺うことができました。
短い時間でしたので、なかなか納得のいくところまでの回答には至れなかったとは思いますが、
お聞きした内容を今後の課題として視野に入れ、
地域の皆様が安心して最後まで自分らしく生きられるお手伝いを考えていきたいと思います。
連絡協議会も協力団体として、市民の皆様の身近な質問にお答えする相談コーナーを担当させていただきました。
最後まで自分らしく暮らすために必要なことを考えようと題した企画に興味を持たれた皆様からは、
これからの老後にどのような支援を受けることができるのか、
はたまたどんな事を考え準備しておけばいいのか、
子供たちにはできるだけ迷惑をかけたくないなど、
生活に則した実感ある疑問を多く伺うことができました。
短い時間でしたので、なかなか納得のいくところまでの回答には至れなかったとは思いますが、
お聞きした内容を今後の課題として視野に入れ、
地域の皆様が安心して最後まで自分らしく生きられるお手伝いを考えていきたいと思います。



「総合事業担い手研修」201/11/23〜11/24

今回は35人の生活援助員が茅ヶ崎市に誕生‼️
中にはリアル誕生日の方も居てダブルおめでとうでした。今回誕生した生活援助員さんは過去最年少の17歳から70歳代の方まで幅広くいらっしゃって、
準備段階からこっそりワクワクしていました。
さて実際の研修ですが、受講された方にとっては、ほとんどが初めて耳にする内容だったと思いますが、
講師は普段現場で活躍する方ばかりで、
ご自身の体験談を交え、とても分かりやすい内容となっておりました。
皆さんとても熱心に受講されており、毎回その熱意には初心を思い出させていただく思いでいっぱいです。
最終日には就労に関する事業所説明会も開催されました。
ひとりでも多くの方が生活援助員として現場に出て頂きたいと願います。
今後の活躍を楽しみにしています!
中にはリアル誕生日の方も居てダブルおめでとうでした。今回誕生した生活援助員さんは過去最年少の17歳から70歳代の方まで幅広くいらっしゃって、
準備段階からこっそりワクワクしていました。
さて実際の研修ですが、受講された方にとっては、ほとんどが初めて耳にする内容だったと思いますが、
講師は普段現場で活躍する方ばかりで、
ご自身の体験談を交え、とても分かりやすい内容となっておりました。
皆さんとても熱心に受講されており、毎回その熱意には初心を思い出させていただく思いでいっぱいです。
最終日には就労に関する事業所説明会も開催されました。
ひとりでも多くの方が生活援助員として現場に出て頂きたいと願います。
今後の活躍を楽しみにしています!






第2回ちがさきオレンジDay
〜みんなで支える認知症〜
2019/9/29日曜日
茅ヶ崎市役所にて認知症について、多くの方に正しく知って頂こうという趣旨の催しが行われました。
一般社団法人茅ヶ崎介護サービス事業者連絡協議会も、デイサービスから作品をお借りして展示したり、相談ブースを設けるなどして、
より多くの市民の皆様に関心を持ち、自分ごととして捉え、最後まで住み慣れた町で暮らせるように共済させて頂きました。
当日の雰囲気を、写真を通してお楽しみください。
茅ヶ崎市役所にて認知症について、多くの方に正しく知って頂こうという趣旨の催しが行われました。
一般社団法人茅ヶ崎介護サービス事業者連絡協議会も、デイサービスから作品をお借りして展示したり、相談ブースを設けるなどして、
より多くの市民の皆様に関心を持ち、自分ごととして捉え、最後まで住み慣れた町で暮らせるように共済させて頂きました。
当日の雰囲気を、写真を通してお楽しみください。
ケアマネジャーや医師などによる相談ブースもあり、
日頃聞いてみたいなぁと思っていたことを、
気軽に問い合わせることができました。
日頃聞いてみたいなぁと思っていたことを、
気軽に問い合わせることができました。
佐藤光市長もいらっしゃいました。
茅ヶ崎介護サービス事業者連絡協議会のビブスを持って頂いて記念撮影。
茅ヶ崎介護サービス事業者連絡協議会のビブスを持って頂いて記念撮影。












令和元年度 第1回 総会を開催いたしました(2019/6/20)
6月20日(木)令和元年度第1回総会が行われ、平成30年度事業報告、決算報告等が承認されました。
年号が令和となり気持ちも新たに、より会員の皆様にとって意義のある協議会となるよう部会等の活動を推進していきます。
また、これからの超高齢社会の状況や介護保険制度の動向を踏まえて、事業所間または法人間の連携を図ることにより、
災害時の人的支援、協力はもちろんのこと、介護人材の育成など共通する課題に対しても取り組みを進めていきたいと思います。
一般社団法人 茅ヶ崎介護サービス事業者連絡協議会会長 小野田 潤



平成30年度 第2回 総会報告(2019/3/14)

3月14日、
平成30年度第2回連絡協議会総会が行われました。
総会では次年度の各部会事業計画および予算案が承認され、
理事会からのお知らせとして
「研修会講師料等会則」および「旅費に関する会則」の策定をご報告させていただきました。
理事会も2年目を迎えるにあたり、30年度に取り組んできた連絡協議会の基盤の整備を具体的に進めていくことをお伝えさせていただきました。
また研修とグループ検討として、防災対策の会と茅ヶ崎市防災対策課の企画で、
「災害時の事業継続を考えること」をテーマに実施しました。
本年度においては、各部会の活動を中心に、基盤整備についても会員の皆様と共にできることから一歩づつ進めて参りたいと思います。
一般社団法人茅ヶ崎介護サービス事業者連絡協議会会長 小野田潤
平成30年度第2回連絡協議会総会が行われました。
総会では次年度の各部会事業計画および予算案が承認され、
理事会からのお知らせとして
「研修会講師料等会則」および「旅費に関する会則」の策定をご報告させていただきました。
理事会も2年目を迎えるにあたり、30年度に取り組んできた連絡協議会の基盤の整備を具体的に進めていくことをお伝えさせていただきました。
また研修とグループ検討として、防災対策の会と茅ヶ崎市防災対策課の企画で、
「災害時の事業継続を考えること」をテーマに実施しました。
本年度においては、各部会の活動を中心に、基盤整備についても会員の皆様と共にできることから一歩づつ進めて参りたいと思います。
一般社団法人茅ヶ崎介護サービス事業者連絡協議会会長 小野田潤



【もしバナゲーム】
もしもの設定で、自分の考えを決めていきます。
なかなか日頃考えるチャンスの無い内容を、
限られた時間の中で皆で考える。
実際に災害にあった時も心は動揺しているので、
日常的に思考の整理をしておくのはとても大切だと感じました。
もしもの設定で、自分の考えを決めていきます。
なかなか日頃考えるチャンスの無い内容を、
限られた時間の中で皆で考える。
実際に災害にあった時も心は動揺しているので、
日常的に思考の整理をしておくのはとても大切だと感じました。
防災のテーマに沿って、もしも私だったら・・・を、その場で考えていきます。
答えによって「せ〜の」でカードを見せっこ。
わぁいろんな考えがあるなぁ。
自分にはなかった視点だなぁなどなど、たくさんの学びやヒントを得ました。
答えによって「せ〜の」でカードを見せっこ。
わぁいろんな考えがあるなぁ。
自分にはなかった視点だなぁなどなど、たくさんの学びやヒントを得ました。
あなたは管理職。
地震直後会社にいる。
家族とは連絡が取れない。
さぁあなたはこのあとどうする??
などなど・・・究極の質問が続きます。
地震直後会社にいる。
家族とは連絡が取れない。
さぁあなたはこのあとどうする??
などなど・・・究極の質問が続きます。
第1回ちがさきオレンジDay
〜みんなで支える認知症〜
第1回ちがさきオレンジDay
〜みんなで支える認知症〜
H30.9.2(日)茅ヶ崎市役所分庁舎にて開催されました。
早朝、雷が鳴っていたので、ちょっと不安だったお天気も味方して下さり、
たくさんの方にご来場いただき感謝でいっぱいです。
事業者連絡協議会としても、
利用者様の作品の展示や相談会、
パネルディスカッションなどを通して、
認知症について地域の皆さんに知って頂く機会となりました。
認知症になったとしても
ご本人やご家族だけが悩みを抱えず、
住み慣れた町でずっと暮らせるよう、
支え合っていける町づくりを目指します。
〜みんなで支える認知症〜
H30.9.2(日)茅ヶ崎市役所分庁舎にて開催されました。
早朝、雷が鳴っていたので、ちょっと不安だったお天気も味方して下さり、
たくさんの方にご来場いただき感謝でいっぱいです。
事業者連絡協議会としても、
利用者様の作品の展示や相談会、
パネルディスカッションなどを通して、
認知症について地域の皆さんに知って頂く機会となりました。
認知症になったとしても
ご本人やご家族だけが悩みを抱えず、
住み慣れた町でずっと暮らせるよう、
支え合っていける町づくりを目指します。

茅ヶ崎市内のデイサービスなどからご協力いただき、
数々の素敵な作品が展示されました。
数々の素敵な作品が展示されました。
美しくて細かな作業に驚くばかり!!
ご自分の作品が飾られているのを嬉しそうに眺めながら、記念撮影をされている方もいらっしゃいました。
介護保険って?サービスはどんなことがあるの?
認定もまだ受けていないのだけれども・・・など、
ケアマネジャーへの相談コーナーを、たくさんの方がご利用くださいました。
認定もまだ受けていないのだけれども・・・など、
ケアマネジャーへの相談コーナーを、たくさんの方がご利用くださいました。
歯科受診が飲み込みにも関係があるなんて知らなかった!と驚かれているご家族もいらっしゃいました。
医師、歯科医師、薬剤師による相談コーナー。
日頃聞けないことも、
イベント会場だと緊張もほぐれてゆっくり質問できるご様子でした。
日頃聞けないことも、
イベント会場だと緊張もほぐれてゆっくり質問できるご様子でした。
平成30年度 第1回 総会報告(2018/6/21)

平成30年6月21日(木)茅ヶ崎市コミュニティホールにて、
平成30年度第1回総会を開催いたしました。
これからも地域において質の高い介護保険事業を行うために、
事業者によりネットワークを形成し、
部会の活動を中心に、研修会や勉強会の開催、また、介護人材の育成のための取り組みや、事業者間、地域の人々との交流、他業種との連携を図る交流会等の活動を行って参ります。
平成30年度第1回総会を開催いたしました。
これからも地域において質の高い介護保険事業を行うために、
事業者によりネットワークを形成し、
部会の活動を中心に、研修会や勉強会の開催、また、介護人材の育成のための取り組みや、事業者間、地域の人々との交流、他業種との連携を図る交流会等の活動を行って参ります。
「私たちは、住み慣れた地域で最後まで自分らしく暮らすことが出来る社会の実現を目指しています」
事業報告につきましては
各部会名をクリックしてご覧ください。
会計報告の詳細については、事務局にお問い合わせ下さい。
事業報告につきましては
各部会名をクリックしてご覧ください。
会計報告の詳細については、事務局にお問い合わせ下さい。
