協議会の活動|一般社団法人茅ヶ崎介護サービス事業者連絡協議会のホームページです。

茅ヶ崎介護サービス事業者連絡協議会
茅ヶ崎介護サービス事業の質的向上と最高の高齢福祉の実現を目指して…

【茅ヶ崎介護サービス事業者連絡協議会とは】

 「茅ヶ崎介護サービス事業者連絡協議会」とは、
平成12年(2000年)4月の介護保険制度施行から、地域住民の介護・福祉・医療等の様々なニーズに応える介護計画(ケアマネジャー)と介護サービス(提供事業者)を提供する事業者によりネットワークを形成し、
所属するそれぞれの事業所が質の高い介護保険事業を行うために、
各サービスや事業ごとに組織された部会の活動を中心に、研修会や勉強会の開催、また、介護人材の育成のための取り組みや、事業者間、地域の人々との交流、他業種との連携を図る交流会等の活動を行っています。

 私たちは、高齢者とそのご家族一人ひとりの意志を尊重し、
自己選択による必要なサービスを利用することにより、
住み慣れた地域で最後まで自分らしく暮らすことが出来る社会の実現を目指しています。

沿革

平成12年 介護保険制度施行に伴い、茅ヶ崎市介護保険課に事務局を置き、
『茅ヶ崎市介護サービス事業者連絡協議会』を設立

専門部会として、「介護支援専門員部会」・「施設部会」・「訪問部会」を発足
平成18年4月 茅ヶ崎市介護保険課が本会事務局を離れた為、協議会参加事業所で全運営を行う必要が生じ、『茅ヶ崎市介護サービス事業者連絡協議会』として独立

専門部会として上記3部会に加え、「医療部会」・「通所部会」を追加発足
平成23年11月 「防災対策の会」を追加発足
平成26年4月 「地域密着型部会」を追加発足
平成28年1月 『一般社団法人 茅ヶ崎介護サービス事業者連絡協議会』を設立

当会活動内容

当会は茅ヶ崎地域における質の高いサービス提供と介護サービス事業の円滑な実施に努めるため、下記の内容で活動を行っております。
1.介護サービスの研究及び研鑽
2.保険者と事業者との情報交換及び連絡調整
3.事業者間の情報交換及び連絡調整
4.利用者等への情報提供
5.研修会、講演会及びセミナー等の開催
6.専門従事者の技能の研鑽に関する事業
7.保健福祉医療団体その他の関係団体との情報交換及び連絡調整

所属部会紹介

■医療部会
往診を行っている医師や歯科医師、訪問看護師を中心に構成し活動を行っております。
在宅医療を支えるために必要な情報の共有や意見交換、スキルアップ研修、災害時対策などを中心に活動を行っております。また、多職種による医療提携も密に行っております。
■介護支援専門員部会
茅ヶ崎市内でケアマネージャーとして働いている事業所の集まりです。国道1号線を挟んで海側東、海側西、山側東、山側西の4ブロックに分かれた活動と、部会員全員向けにスキルアップ研修や情報交換等を行い、県内、地域のケアマネ同士での交流、包括支援センターとの連携、他の部会との交流を深めています。
また主任ケアマネージャーの役割を自発的に考え、全体の資質向上に繋がる活動を目的に、部会内に「ミーナの会」を発足いたしました。
■施設部会
茅ヶ崎市・寒川町の老人福祉施設の事業所で構成し活動しております。活動内容としてはご入所様、ご家族が安心・安全に生活して頂けるように、地域や病院等、多方面から集まった意見・相談を情報交換し良い施設作りに役立てております。また、施設で働くスタッフの交流、勉強会等を企画し、行っております。
■通所部会
茅ヶ崎市内にある通所系サービス(デイサービス・通所リハビリテーション等)の事業所で構成し活動しております。
活動内容としては、通所系サービスに関わる内容の意見や情報の交換、研修会などを中心に行っております。
■訪問部会
主に茅ヶ崎市内の訪問介護事業所、希望者で構成し活動しております。
活動内容としては、在宅系サービスに関わる内容の意見・情報交換、専門職として質の良いケアを提供するために研修会等を行っております。
■地域密着部会
グループホーム、小規模多機能型介護などの地域密着型サービスが集まって活動しています。
定期的に各事業所の運営状況や悩み、成功体験などといった意見交換を行い、より良い認知症ケアを行えるよう取り組んでいます。事業形態が異なる集まりですが、横断的な話し合いを行っています。
■防災対策の会
平成23年3月11日に発生した「東日本大震災」を機に、首都直下型大地震を始め、様々な災害に対する対策を検討するべく発足しました。
活動内容としては、会員事業所間の連携、地域コミュニティーとの連携のためのイベント(防災訓練等)の開催、専門職者用の避難所における活動マニュアルの作成を中心に行っております。

PageTop